はじめに
青梅・羽村・福生エリアのパーソナルジム「コネクトベース」では、日々のトレーニングデータを活用して、科学的なアプローチでトレーニング効果を検証しています。このたび、私たちのジムで収集したデータを元にした研究成果を大阪で開催された「第13回 日本トレーニング指導学会大会」にて発表しました。この発表は、地域のジムとしては非常に珍しい試みではないでしょうか?
学会発表の内容
今回発表した研究テーマは、2つでした。
パーソナルトレーニングが睡眠の質に及ぼす影響
近年、「睡眠不足」が多くの人の課題となっており、健康やパフォーマンスに悪影響を及ぼすとされています。そんな中、パーソナルトレーニングが睡眠の質向上に役立つという研究結果や体験談が注目されています。この発表では、運動と睡眠の関係性を科学的に解説し、パーソナルトレーニングの効果の検証結果を紹介しました。
パーソナルジム会員のバランス能力と年齢の関係
加齢に伴うバランス能力の低下は高齢者の転倒リスクを高めることが知られています。転倒による骨折は要支援・要介護状態を招くことが多く、バランス能力の改善が非常に重要です。近年では高齢者層のスポーツ・健康志向の高まりもあり(経済産業省、2014)、当ジムの会員も3割以上を高齢者が占めているため、ジム会員のバランス能力と年齢の関係を調査することにしました。
詳しい結果について
当ジムの有酸素エリアに実際に発表したポスターを掲載しています。ご興味のある方は、ご覧になってください!また、トレーナーにも随時質問をしていただけると研究活動のヒントにもなります。
ご協力をお願いいたします!
コネクトベースの特徴
コネクトベースは、他のジムにはない、科学的なアプローチを取り入れたトレーニング指導を提供しています。また、積極的な学会参加を通じて、トレーニング研究における最新の情報を取り入れ、会員の皆様にも還元しています。
お問合せ・体験予約
コネクトベースでは、初回体験を随時受付中です!
青梅・羽村・福生エリアのみならず、瑞穂町・入間市・あきる野市など様々なエリアからご来店されるお客様もおられます。無料駐車場2台完備しております。ぜひ足をお運びください!
コメント